地図 - アブ・カマル (Ālbū Kamāl)

アブ・カマル (Ālbū Kamāl)
アブ・カマル(アル=ブーカマール、アブーカマール、Abu Kamal、アラビア語:أبو كمال )はシリア東部のデリゾール県に属するユーフラテス川沿いの都市. イラクとの国境の間近にあり、人口は約64,000人. イラク北西部からシリア北東部にかけて広がるジャズィーラ地方に属する.

周囲はユーフラテス川が形成した河谷にある平野であり、西のシリア砂漠の台地とも、東のメソポタミア中央部の平原とも異なった地形である. アブ・カマルの町はユーフラテスで二つに分かれており、西のレバント側はシャミーヤ(Shamiyya)、東のメソポタミア側はジャズィーラ(Jazira)と呼ばれる.

アブ・カマルは古くから、穀物や綿花栽培などの農業および牧畜が盛んで経済的に豊かな場所であり、アラブ人の農民やベドウィンの遊牧民が住んでいた. 周囲には古代メソポタミアの都市国家マリの遺跡や、ヘレニズム期から古代ローマ期にかけての都市遺跡ドゥラ・エウロポスなどがある.

オスマン帝国時代、アブ・カマルはトルコ語で軍の基地を意味する「カシュラ」(qashla)と呼ばれていた. アブ・カマルはこの周辺に住む部族がこの地方を呼んだ名前で「カマールの父」を意味する.

 
地図 - アブ・カマル (Ālbū Kamāl)
地図
オープンストリートマップ - 地図 - アブ・カマル
オープンストリートマップ
地図 - アブ・カマル - Esri.WorldImagery
Esri.WorldImagery
地図 - アブ・カマル - Esri.WorldStreetMap
Esri.WorldStreetMap
地図 - アブ・カマル - OpenStreetMap.Mapnik
OpenStreetMap.Mapnik
地図 - アブ・カマル - OpenStreetMap.HOT
OpenStreetMap.HOT
地図 - アブ・カマル - CartoDB.Positron
CartoDB.Positron
地図 - アブ・カマル - CartoDB.Voyager
CartoDB.Voyager
地図 - アブ・カマル - OpenMapSurfer.Roads
OpenMapSurfer.Roads
地図 - アブ・カマル - Esri.WorldTopoMap
Esri.WorldTopoMap
地図 - アブ・カマル - Stamen.TonerLite
Stamen.TonerLite
国 - シリア
シリアの国旗
シリア・アラブ共和国(シリア・アラブきょうわこく、الجمهوريّة العربيّة السّوريّة)、通称シリアは、中東のレバントに位置する共和制国家. 北にトルコ、東にイラク、南にヨルダン、西にレバノン、南西にイスラエルと国境を接し、北西は東地中海に面する. 首都はダマスカスで 、古くから交通や文化の要衝として栄えた. 「シリア」という言葉は、国境を持つ国家ではなく、周辺のレバノンやパレスチナを含めた地域(歴史的シリア、大シリア、ローマ帝国のシリア属州)を指すこともある.

東西交通の十字路に当たるため、古代からヒッタイト、アケメネス朝、マケドニアなどの支配を受けた. 7世紀に興ったウマイヤ朝がダマスカスに都を置くと、イスラム文化の中心地として栄えたが(661-750年)、続くアッバース朝が都をバクダッドに移すと、その役割は薄れた. 16世紀以降はオスマン帝国の領土となる. 20世紀初頭にフランスの植民地になり、1946年に独立した.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
SYP シリア・ポンド (Syrian pound) £ or لس 2
ISO 言語
AR アラビア語 (Arabic language)
HY アルメニア語 (Armenian language)
KU クルド語 (Kurdish language)
FR フランス語 (French language)
EN 英語 (English language)
Neighbourhood - 国  
  •  イスラエル 
  •  トルコ 
  •  メソポタミア 
  •  ヨルダン 
  •  レバノン